FM−70(FM音源ユニット)


  I/Oポート 0F0H:YM2413レジスタ  (出力) 0F1H:YM2413データ   (出力)   0F2H:スイッチ コントロール(入出力)  d7:−  d6:−  d5:−  d4:−  d3:−  d2:−  d1:0  d0:1=FMスイッチ オン、0=FMスイッチ オフ   0F3H:未使用(JOY端子用) 0F4H:未使用(JOY端子用) 0F5H:未使用(JOY端子用) 0F6H:未使用(JOY端子用) 0F7H:未使用(JOY端子用)   チェック時にポート0F2Hのd0にデータを出力して、 同じ値が返ってきたらFMユニットがあると判断します マスターシステムの場合ポート03EHのd2で切り換えてから JOY端子を禁止(I/Oポート)を選択してから ポート0F2Hで接続チェックを行います JOY端子のポート0DCH〜0DDH(正確には0C0H〜0FFHのA2=0のポート)を読むと 自動でJOY端子のポートを読むようになっています   アドレスバス 使用アドレスバスがA2〜A0なので、 11***???Bとなり 使用ポートは0C0H〜0C7Hで 後はミラーイメージになります 市販ソフトではポート0F0Hから使用していますので、 ポートは0F0H〜0F7Hまでです  /KBSEL=0、/RD=1(/WR=0)、A2=0、A1=0でYM−2413の/CS=0  /KBSEL=0、/RD=0(/WR=1)、A2=0、A1=1で4066のCTRL1,2,4オン  /KBSEL=0、/RD=1(/WR=0)、A2=0、A1=1で/CS=0でAUDIOの切り換え等    JOY端子:ポート0DCH〜0DDHとしてアクセス(A2=1、 入力)  FM−70:ポート0F0H〜0F7Hとしてアクセス(A2=0、入出力)    ピット・ポットではFM−70接続で誤動作を起こして  キーが入りっぱなしの状態になります  ポート0DCH〜0DDH(ポートA2=1)を使用せず  ポート0C0H〜0C1H(ポートA2=0)を読んでしまい  ポート0F2Hのミラーを読んでいると同様になっている思われます  マスターシステム、メガドライブ+メガアダプタでは関係ありません  MARKIII+FM−70特有の問題です   接続チェック方法 市販のソフトでのチェックは主に  1.ポート03EHのd2=1にする(マスターシステム用)  2.ポート0F2Hのd0を1、0、1...計7回書き込み、チェック  3.ポート0F2Hのd0が正しく書き込まれたら FM音源の使用可               正しく書き込めなければFM音源の使用不可  4.ポート0F2Hのd0のセット(FM スイッチの設定)  5.ポート03EHの設定を元に戻す(マスターシステム用)     MARKIIIのコーナへ
Home へ戻る