021 APPLE II CRAZY CLIMBER

*MAMEを使用
世の中にぁ、変わった人がいるもんで 高い所へ登っていくという ほんに、ナンとかと煙は高い所が好きともうしやす 現実の世界中にいたりするから困ったもんで ゲームの世界ならそんな事をしても 電気と時間を消費するだけですんじゃいます そんな訳で、なにがんでも上へあがれゲームではなくて クレイジーなクライマーになっちゃいやす しかもApple IIでテープ版 何故って?それは令和になって テープソフトのイメージ(WAV)化しているから     スクロールが遅いのでダラダラとゲームが進むのがなんとも 1面が長く、敵の攻撃も単調で市販ソフトとしては... まぁハイレゾでリアルタイムゲームをするというのが無謀でして かといってローレゾはねぇ んでディスク版はハイスコアが残せるそーだけど 他に違いがあるかは不明(持ってねぇーもん) なんかグラフィックの一部が違うというウワサもある ↑画面だけだと面白そーなんだけれど...     キー操作は[<][>]で左右、[L]で登る 敵のガイコツは植木鉢、ナイフを落とす ナイフは当たると即死、植木鉢は登っている瞬間に当たると死ぬ しらけ鳥のフンも植木鉢と同様 落ちてくるカンバン、鉄骨、左右に動くエイリアン、 ゆっくり近づく死神は触れると死亡 ↑鉄骨は短いのと長いヤツがある     そーいや広告とかの画面と少し違うでやんの 広告ではカンバンには“カンバン”の文字があったり ビルのデザインが少し違ったりする これはディスク版なのかは不明(だから持ってねぇーもん) まぁ1面は簡単にクリアできる ヘリコプターは屋上でジャンプでハシゴに捕まるようにする 途中で移動速度が速くなるインケンだけど 単調なので簡単に捕まることが出来る んで、でかいゴリラはいない この手の勝手に移植モノでは見たことないなぁ ↑つかまったらボーナス     カラーが使用できる機種なら 普通ビルの色変えてもいーよな気がする 風船も出てくるが小さく風船にみえなし さっさと上昇してくる 風船に触れるとササっと上昇して 一旦画面クリアされる これがテンポを悪くしている ↑エイリアンは距離がある時にいっきに登る     3面、4面には死神が最初の方に出てくる(多分) 対処は出現位置の反対端にから一気に登る 時間があまりないのですばやくしないといけない ↑ホウキを持った魔女にもみえるがカマを持った死神らしい     浴室の美女がいるんけど、紫の四角いモノが出てくる これに触れると出てきたり出てこなかったりする 出ると画面がBATHROOMの画面切り替わる または頭が縞模様になり得点と1回だけ 植木鉢とかの障害物に当たっても大丈夫みたい 6面以降は5面と同じだったよーな気がする 確認する気は無い!! 素直に面データを置くとメモリ不足になるので こんなもんだろうと... IMAGESOFTはこの後 みゆきThe勝負師で知られる事になる ↑これぐらいなら間に合う       テープ版はモニタで30.3FRでロードする いわゆるオートスタートするテープソフト それほど珍しくはないけど、それなりに説明 これが書きたかっただけかも? 一瞬$30から$3Fまでの16バイトだと思う が、$0030〜$003Fのゼロページは システムで使用されているので ロード中スタートアドレスとエンドアドレスも書き換えられ 実際には$003F以降もロードされる   <最初のプログラムを除く場合> $30〜$3Fまでしか分からないので 他のアドレスでロードする    4030.403FR   範囲が合っていないのでERRが出るが気にしない $403C〜$403F(本来なら$003C〜$003F)を見ると $003C〜$02FFまでが最初のプログラム範囲になる 実行アドレスは$4036〜$4037にある$02E0 実際の範囲がわかったので、もう一度最初のプログラムを    4030.42FFR   でERRなくロード出来るので $4030〜$42FFから解析すればイイつーわけ もちろんアドレスがずれているのに注意 今更こんな事をする人は居ないと思うけど... でで、実行アドレスの$0036〜$0037は 本来はモニタのプロンプト表示のアドレスで “*”を出すアドレスが書かれて モニタに戻るとこのアドレスを参照される ロード中に書き換えられているので ロード終了すると モニタに戻り“*”表示の変わりに 書き換えられたアドレスを参照して飛ぶ仕組み テープソフトはオートスタート出来ないので こういう方法でオートロードするタイプが多い   ででで、今のところ(2020年9月) WAV化してロードすると まだ信号が入ってないところで読み込み 画面が反応してハングアップしたりするのがある 本来ならノイズ部分なんて無視される部分だけれど エミュレータなので、そーいう事もあるかなぁ まぁノイズがデータとして読み込まれているよーなので いらない先頭のノイズ部分を切り取ってみると結構うまくいく 多段ロードではそれでも上手くいかない場合があるので 今回も上手くいってないかもしれない    
前に戻る Homeに戻る